著作者の利益を守る著作権制度と、コミュニケーションに潜む無意識の差別に目を向けるマイクロアグレッションがテーマです。
2つの講座共通のキーワードは「相手も自分も大事にする」、そして「権利を守る」。
一緒に学びながら、教室を超えた情報交換・交流も行いましょう。
*講座ごとのお申込みです
講座1 日本語教室で知っておきたい「著作権」
日時
2022年3月3日(木)10:00-12:00
講師
匂坂 拡樹さん(りのは綜合法律事務所 弁護士)
講座2 「悪気はなかったんだけど・・・」-あなたも私もしているかもしれない、無意識の差別-
日時
2022年3月5日(土)10:00-12:00
講師
渋谷実希さん(一橋大学大学院、東京大学ほか非常勤講師)
共通
開催方法
オンライン(Zoom)
対象
横浜市内の日本語教室等で活動している人 各講座20人
参加費
無料
申込み
メールフォームにて(先着順受付)

