(公財)横浜市国際交流協会(YOKE)では、外務省国際機関人事センターのご協力により、将来国際機関で働くことを目指す方や、地球規模の課題解決に向けてグローバルに活躍することを希望する青少年~若手(高校生年代~35歳)の方を対象に、キャリアガイダンスを実施します。
対象
横浜市または近隣に在住・在勤・在学の高校生年代~35才以下の方 80名
実施日時
2023年8月2日(水曜)14:00-16:00(2時間)
実施場所
横浜国際協力センター6F (Y-PORTセンター公民連携オフィス「GALERIO(ガレリオ)」)
内容
グローバル人材に求められる資質やスキル、キャリアパスやJPO制度(※)などについての説明のほか、実際に国際機関に勤務する職員の体験談、質疑応答を実施します。また、横浜国際協力センターに入居する国際機関事務所の業務内容や、関係機関の支援制度も紹介します。
登壇者
(1)外務省国際機関人事センター課長補佐 栗原真由花氏
(2)WFPラオス事務所 田才諒哉(たさい りょうた)氏
横浜国立大学教育人間科学部卒。英国サセックス大学修士号取得。READYFOR株式会社でファンドレイジング担当。
認定NPO法人ロシナンテスでスーダン駐在。WFPマラウイ事務所で勤務後一般財団法人ササカワ・アフリカ財団でアフリカ農業・栄養を担当。
現在、WFPラオス事務所でJPOとして勤務。
使用言語
日本語
参加費
高校生無料 / 大学生・専門学校生・大学院生 200円 / 社会人一般 500円
※この事業は、外務省国際機関人事センターの無償でのご協力により実施します。
参加費は、資料代及び事業運営費に充当されます。
協力/後援
外務省国際機関人事センター、 後援:横浜市
参加申込み
2023年6月26日(月)10:00~受付(先着順)
*原則として、お電話・Email等での申込みは受付できません。上記フォームよりお申込みください。
*本事業でお預りした個人情報は、当事業以外の目的には使用いたしません。
※JPO(ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー)派遣制度とは、日本政府が2年間、将来的に国際機関で勤務することを志望する若手日本人を国際機関へ派遣する制度です。実際に勤務経験を積む機会を提供することにより、正規職員への途を開くことも目指しています。